こんばんは。jarさんからリクエストがありました4644イマジニアについて語ります。
私の中では期待値が高いと思って最大2000株以上の買付を行って集中投資をしておりましたが、1月14日に50万本IRが出た後に引き続き超過ペースで100万本を達成する可能性に賭けて大きく張ったのですが、残念ながら5月17日に70万本のIRが出るというかなり期待外れの結果となってしまいました。
これは結果論であり、あの時点では皆が期待をしていなかった状況で逆方向に大きく張れたことは自分自身でも非常に納得感のある投資行動ができたと思っています。
私は途中で7177GMOFHに投資するためイマジニアの大半を利確しましたので現在1210円のNISA玉を100株持つのみとなっておりますが、やはりイマジニアが安いという認識は変わっておりません。ただ、来期の予想としては売上は過去最高としているものの、営業利益純利益共に今期より劣る見通しとなっております。
IRに積極的でなく、予測も保守的な企業風土ということで、悪い意味で株主のほとんどが期待していない状態にあるのが今のイマジニアなのではないでしょうか。
現在の株価1061円、時価総額113億、現預金79億、有利子負債0、PER11.4、PBR0.92、配当利回り2.82、ROE9.61・・。指標を見る限りは相当に割安でバリュートラップというにしても実際はアッパーサイドがFITBOXINGや今後の新作等により状況によっては青天井になる可能性を秘めている・・。ダウンサイドはこの経営指標と好財務では限定的です。
非常に私の好みの銘柄であることは変わりなく、PFに入れ続けることについては今後も異論はありませんが、相対的に総合的な銘柄の魅力を見た時に7177の方が私には魅力的に感じたため、総資金量と総平均利回り調整の関係で現在は100株のみとなっている次第です。
もしもここからさらに売られ続けて3桁に突入するようなことがあればまた主力銘柄として買付を行う可能性があります。というか今の株価でも主力にする可能性があります。
経営指標は良好、業績は過去最高圏なのに長年株主への信頼を失っていることなどから激安に放置されているこのイマジニア。持っておけばいつか報われる可能性が高く、そのいつかは生きているうちに訪れる可能性が高そうです。
書いているうちにまた欲しくなってきました笑。慎重に行動したいと思います。私の所感では1210円でも高いとはこれっぽっちも思いませんね。
↓ポチっと。ブログ継続のためにも何卒、応援よろしくお願いします!
スポンサーサイト
- 2021/06/06(日) 20:58:14|
- イマジニア分析
-
-
| コメント:0