四季報通読完了。やはり新たな発見があります。付箋中心に二周目に入ります。
12-27 14:35
仮にできたとして、それやっちゃうと人によっては社会保険料とか上がっちゃうんじゃ…どっちが得かという兼ね合いなのかなあ。
12-27 00:29
株の譲渡益を含めてふるさと納税する場合って、株の譲渡益を確定申告で申告分離課税しないとできないのでは?言ってる意味が分からない人は安易にやらない方が良さそうです。これどうなんだろう?
12-27 00:17
イマジニア調べてる過程で任天堂見たら総合的に安っ!ってなった。この企業は化け物か。買う人の気持ち分かる。
12-27 00:02
Author:まめ太
現在30代後半の個人投資家です。割安なものを買い、割高なものを売ります。2009年に投資を何となく開始。2016年10月にブログ開設。個人投資家として独立する目標を立て、家族と本業のこと以外は株中心の生活をしています。
定量分析、経験則、市場参加者の雰囲気などを考慮して総合的に投資判断をしています。日々投資家として成長しているため、必ずしも過去の記事が現在の私の考えを反映しているとは限りませんのでご了承ください。
※当ブログに記載されている内容はあくまで私の私見であり、投資行動を促すものではありません。また、数字などのデータが間違って記載されている可能性もあります。如何なる不慮の事態も当方では責任を負いかねますので、株式等の売買をされる場合は自己責任にてお願い致します。
![]() |