2018年2月10日現在の運用資産状況です。(下3桁は丸める)
松井証券(株) 6,378,000円(前回より▲920,000円)
楽天証券(株) 973,000円(前回より▲68,000円)
DMM証券(FX) 141,000円(前回より▲27,000円)
ヒロセ通商(FX) 52,000円(前回より▲13,000円)
暗号通貨小計 892,000円(前回より▲12,000円)
運用資産合計 8,436,000円(前回より▲1,040,000円)
年初来運用資産比較 9,806,000円→8,436,000円(▲14.0%)
すごいペースで資産が減っている。
いつも資産を早期に退避して直撃を避けていたので、年初来▲14%という数字は投資を始めて以来初ではないかと思う。
日経がわずか2000円下がった程度でここまでのマイナスを記録するなら、
リーマン級が来た時にはどうなるのだろう?
少し私の見込みは甘いのかもしれない。
日経平均10000円を切れば私の資産は400万になるのではなく、
おそらく100~200万程度まで激減するのではないか。
今回は下落の予兆を察知しながら「敢えて」何もしなかった。
いつもはPFのリバランスをある程度するが、一切行わなかった。
ここは検討の余地が残る。
基本的には長期投資でほったらかしにするべきだが、以前のようにキャッシュを10~20%持つことを検討してもよいかもしれない。
ずっと「守」でやってきただけに、今年危険を意識しつつ、かなり強気の「攻」に転じて、いきなり試練に直面している。
が、いつも通り特段焦りはありません。
全て想定の範囲内なので。
感覚ですが・・
為替フラットあるいは円買い、株40%キャッシュ、仮想通貨全フィアット戻し、というくらいが23000円ラインで私の感覚的にはそうしていたかなというところ。
それならたぶん900万切るくらいで資産の減少幅は収まっていたでしょうが、それを今回はしなかった。
今後も下げ止まらない可能性も高く、危険極まりない行動をしていると思います。
次回同じような局面があった時は基本スタンスは絶対変えませんが、もう少しだけ工夫してもよいかな。
それにしてもいくら含み損になろうとも株式主力4銘柄は売る気がしない。
最後には勝つと思ってます。
↓2018年2月10日現在に私が所有する主力4銘柄は下記URLの当ブログコメント欄に記載しています。
- 2018/02/10(土) 22:22:02|
- 収支結果
-
-
| コメント:3
2018年2月4日現在の運用資産状況です。(下3桁は丸める)
松井証券(株) 7,298,000円(前回より+357,000円)
楽天証券(株) 1,041,000円(前回より+10,000円)
DMM証券(FX) 168,000円(前回より▲11,000円)
ヒロセ通商(FX) 65,000円(前回より▲7,000円)
暗号通貨小計 904,000円(前回より▲706,000円)
運用資産合計 9,476,000円(前回より▲357,000円)
年初来運用資産比較 9,806,000円→9,476,000円(▲3.3%)
3934ベネフィットジャパンが火を噴いた。
初回購入時から見るとダブルバガー達成。しかしまだ売るつもりはありません。
FXでずっと放置している米ドル3万通貨が含み損になっている。
ここ数か月はFX一切やってませんが、手放さずにもう少し様子を見たい。
6090と暗号通貨の上昇に賭けるということは細かい理屈抜きでリスクオンに賭けるということなので、「日米金利差+相場は本格的には大崩れしない」に賭けて米ドルを買っているだけです。
ここも、以前までの私なら為替だけは円買いしてヘッジしておこうと考えるところですが、2018年は全て一方向にして攻めます。
暗号通貨資産はCCショックで随分と下げ、ついに元金を割りました。
しかし、常々申し上げているように売る気はありません。
ここでバブルが崩壊してたとえ暗号通貨資産が20分の1の5万円とかに暴落しても自己責任なので、誰のせいにもしません。
理屈で考えると株、米ドル、暗号通貨全て持てない。
過去の自分を振り返ると一般的な理屈で考えて日経新聞+α程度の知識で短期で行動しても失敗することが多い。
株のファンダ系億万投資家の多くは「リーマン級が来てしまうなら諦める」という人が多い。
リスクを承知で大きなリスクを取ってこの方々は億万投資家に「なるべくしてなっている」。
大暴落が来たら仕方がないと割り切ることも必要なんだと思う。
2007年~2012年の忍耐の時期には投資家界隈は閑古鳥が鳴いていたという。
まもなく、何かの大きなショックが起こり、日経平均が1万を切り、また5年、下手すれば10年以上の忍耐の時期を今の私の資産で言うとたぶん200~300万まで激減した状態で迎えるような未来があるかもしれない。
何をやってもダメな時期が来るかもしれない。
私の主力4銘柄は確実に引っ張られ、特に少なからず期待を織り込んだ株価になっている6090は致命的なダメージを負う。
それでも、景気は循環する。
私は本音を言うとその時期を待ちたかった。
しかし、その時期が万が一10年先まで来ずに、今の時点では到底現実的ではない日経が4万円を目指してしまう未来があるとするなら・・
その後に大暴落が来た時には私は既に40代半ばになっており、そこから仕込み始めて50代で花が開くとなってもそれは遅すぎる。
この程度の資産ではどの道守りに入っても知れている。リスクを承知で取れる最大のリスクを負って勝負するしかない。
以前にも述べたが、もう生活資金としては別で確保してあるため、このリスク資産の中ですら守りに入ってしまってはその先に何があるというのか。
昼の本業がある以上、短期トレードはメンタルに悪影響が大きすぎてできないため、ほぼ売買をしない長期保有で富を築く。
しょうもないことをやめて、本当に億万長者を目指すなら腹を括らないと近付けすらできない。
危険を承知でポジションを変えるつもりは毛頭ない。
なお、入金して株資産は継続的に増やしていく予定なので、人生スパンで見ると私が株で負けることは日本が滅亡しない限りはあり得ない。
問題は「億万長者にいつなれるか」ということなので。
↓2018年2月4日現在に私が所有する暗号通貨は下記URLの当ブログコメント欄に記載しています。
- 2018/02/04(日) 16:10:00|
- 収支結果
-
-
| コメント:0
2018年1月21日現在の運用資産状況です。(下3桁は丸める)
松井証券(株) 6,941,000円(前回より▲292,000円)
楽天証券(株) 1,031,000円(前回より▲18,000円)
DMM証券(FX) 179,000円(前回より▲5,000円)
ヒロセ通商(FX) 72,000円(前回より▲2,000円)
暗号通貨小計 1,610,000円(前回より▲869,000円)
運用資産合計 9,833,000円(前回より▲1,186,000円)
年初来運用資産比較 9,806,000円→9,833,000円(+0.2%)
資産は減っていますが、特段何も焦っていません。
私の中では想定内の出来事なので方針も変わりません。
どこかで大勝負をしないと私の資産規模と取り巻く状況下では億万長者への道は拓けない。
今まで稼いできた純利益400万強を担保に、この2018年は「6090」と「仮想通貨」に託しているということです。
故に、この程度の資産の変動では何の心の乱れもありません。
今までガチガチに石橋を叩いてなお渡らずに橋を叩き壊してきた男が、初めてここまでリスクを取っています。
結果はどうなるかはわかりませんが、腹はもう括っています。
私なりに十分に調査した上で、最大のリスクを強く意識して行動を起こしています。
失敗すればおそらく今までの利益は全て吹き飛ぶでしょう。
しかし、億万長者を本気で目指すならここはどうしても攻めなければいけないところなんです。
かつて2012年時点で、私はアベノミクスの初動に気付き、円安株高になることを予想していましたが、当時は胆力が十分ではなく、大きな資金を株へ注ぎ込むことができませんでした。
予想が当たっていても、十分な資金を注ぎ込めなければ無意味だということを身を持って知っています。
今回はそこまでの確信があるわけではなく、仮想通貨で言えば裏の裏を読んで成功率は良くて5分5分、6090は勝率75%程度のイメージを持っています。
「胆力」と「忍耐力」と「覚悟」。
億万長者への柱はやはり6090、そこへ運が良ければ仮想通貨が食い込んできてくれるだろうと今は考えています。
(3261、3934、8043は私の主力として信頼はしていますが、どうしても運用計画面ではサポート側にならざるをえない。)
それでも一発ではその次元までいけないので、まずは運用資産3000万ラインを何としても超えたい。
そこまでいけば、私が本来やりたい投資手法で手堅くやってもおそらく億万長者は現実味を帯びてくる。
海外機関投資家が1兆円売り越しやら、仮想通貨も中国や韓国の規制やら、日銀のステルステーパリングやら、北朝鮮やら、米利上げやら色々ありますが…
マクロは「敢えて」全て無視します。
あくまで個別しか見ません。
最近は仮想通貨界隈では「億り人」が増えすぎて条件を3億に引き上げた、みたいな話がありますが、私にとってはそれでも「1億円」というラインが人生における一つの大きな目標、一つのゴールです。(仮想通貨界隈ではフィアットを目標にすること自体がナンセンスということを言う人がいますが、そこは私は現状は違う立場を取っています。)
今年は私の投資家人生において、非常に大事な年になります。
なお、明日より昼の本業が繁忙期に入るため、次の休みは2月中旬となる予定です。
私が打つべき手は全て打っていると思うので、昼の本業に専念しつつ、動向を見守りたいと思います。
↓2018年1月21日現在に私が所有する暗号通貨は下記URLの当ブログコメント欄に記載しています。
- 2018/01/21(日) 22:25:28|
- 収支結果
-
-
| コメント:0
2018年1月14日現在の運用資産状況です。(下3桁は丸める)
松井証券(株) 7,233,000円(前回より+177,000円)
楽天証券(株) 1,049,000円(前回より+23,000円)
DMM証券(FX) 184,000円(前回より▲40,000円)
ヒロセ通商(FX) 74,000円(前回より▲21,000円)
暗号通貨小計 2,479,000円(前回より▲811,000円)
運用資産合計 11,019,000円(前回より▲672,000円)
年初来運用資産比較 9,806,000円→11,019,000円(+12.3%)
登録している暗号通貨アプリの計算ミスでどうやら前回の329万円という数字は間違っていたようです。
それでも正確な数字ですら前回より50万ほど減っているので、ボラティリティがすごいことには変わりありません。
もうなくなるもの、当てにすべきではないもの、と考えた方が良いかと思うので、
暗号通貨分を抜いた「854万」を実際の資産だと思い込むことにします。
今なら原資100万を抜けばノーリスクで暗号通貨に投資できることになりますが、それをすべきかどうかは悩んでいます。
今のところ、しない予定です。
2018年中に暗号通貨バブルが弾ける可能性も相応にあると思いますが、
私の今のプランではおおよそ2018年の年末まで保有して、そこで9割の資産を出金したいと考えています。
前回も書きましたが、そこまでにバブルが崩壊すればごめんなさい、ということです。
皆さん勘違いする人も多いかもしれませんが、ウォーレンバフェットの「5年以内に確実に仮想通貨バブルは崩壊する」発言は追い風です。
大物がこのような発言を大々的して、「直後に」、その通りに当たった試しはほぼありません。
この発言を聞いて、2018年中はバブルが持つ可能性は少し高まったのではないかと私は感じました。
(あくまで所感、個人の一意見です。)
なお、株を見ますといよいよ6090ヒューマンメタボロームテクノロジーズが発射する気配が漂ってきました。
仕込むならここが最後のタイミングとなる可能性があります。
↓2018年1月14日現在に私が所有する暗号通貨は下記URLの当ブログコメント欄に記載しています。
- 2018/01/14(日) 09:47:21|
- 収支結果
-
-
| コメント:2
2018年1月7日現在の運用資産状況です。(下3桁は丸める)
松井証券(株) 7,056,000円
楽天証券(株) 1,026,000円
DMM証券(FX) 224,000円
ヒロセ通商(FX) 95,000円
暗号通貨小計 3,290,000円
運用資産合計 11,691,000円
年初来運用資産比較 9,806,000円→11,691,000円(+16.6%)
2018年粗利益小計 +1,885,000円
海外取引所の暗号通貨は私が予想した通りの状態だった。
入金50万円を暗号通貨へ入れ、当初から見た暗号通貨の元手は100万となったが、まだほとんど運用していない。
つまり、このわずか一週間あまりの間にジーキャッシュで持っていた約100万の状態から279万、つまり2.7倍強に化けていることになる。
私は少額で俗にいう「草コイン」を入念に調べて人より先に仕込み世界中に撒いているのですが、既に7.5倍や4倍のものを当てています。
これは正気の沙汰ではないと思う。とてもファンダメンタル面からは許容できる話ではないと思う。
私は生まれてこの方バブルというものを経験したことがないが、これがバブルというものなのかと驚きを隠すことができない。
画面を見る度に数十万資産が増える衝撃は言葉では表しきれない。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」という言葉があるが、本当にその通りだと思う。
前回に引き続きもう一度申し上げますが、海外草コインはブルーオーシャンそのものです。
ここはたしかに葛藤がありました。
しかし、私の本来の考え方、投資理念から見ると非常に不本意なことではありますが、目の前に落ちているチャンスを見逃すことはできない。
長い投資家人生ですが、こと2018年だけは株式投資をやっている場合ではないと切実に感じた。
それほどのあり得ないチャンスが目の前にある。
気付いている人だけが見える恐ろしい世界がある。
この元手100万は電子屑になっても一向に構わない。
もし駄目ならまた800万台からやり直せばいい。
今年いっぱいまで暗号通貨バブルが続くなら、おそらく億り人は現実的なものになる。
一気にこの1年で「億る」手を次々と打っていきたい。
おそらく、2019年は確定申告をしなければいけなくなると思うので、複雑な海外取引所の取引記録はエクセルでしっかりと管理したいと思います。
真っ当に、正道で、億万長者になります。
↓2018年1月7日現在に私が所有する暗号通貨は下記URLの当ブログコメント欄に記載しています。
- 2018/01/07(日) 21:57:38|
- 収支結果
-
-
| コメント:0
前のページ 次のページ